吹雪の視界情報へ

北の道ナビへ

吹雪情報のポータルサイト【吹雪の視界情報】

吹雪の視界情報TOP > よくあるご質問集(FAQ)

 

【吹雪の視界情報 よくあるご質問集(FAQ)】

吹雪の視界情報をご利用になる皆様から寄せられた、よくあるご質問について記載しています。

 

吹雪の視界情報

+Q.1提供している視界(視程)について

提供している視界は、寒地土木研究所が行っている「吹雪時の視程推定手法とその活用に関する研究」の研究成果に基づき、気象庁から配信される”気温” ”風速” ”降水量” の1時間ごとの平均値を利用して当該エリアの代表的な視界(視程)を求め、情報の提供を行っています。(※実際の道路上の視程距離を実測しているわけではありません。)

+Q.2情報更新のタイミングについて

現況については、30分間隔で更新を行っております。

また、視界の予測については、6時・9時・12時・15時・18時・21時に更新しています。

深夜帯については更新しておりません。

情報更新時点からの時間経過により、あるいは現地到着までの間に道路状況が変化していることもあります。

現地の状況に合せて十分注意してご通行ください。

+Q.3地図に灰色で提供されている地区がありますが?

気象庁や気象業務支援センターによる気象データの配信停止やデータの欠落・欠測等に伴い、情報提供を停止(灰色で提供)する場合があります。(吹雪視程の推定に必要なデータが得られないため)

+Q.4吹雪の視界情報で提供されている視界と、実際の視界があっていない。

提供している視界については、以下の理由により予測精度が落ちることがあります。

・道路周辺の地形や建物等の周囲の環境に影響を受けている場合。

・気温が0度付近の場合(降雨と降雪の判別が難しく、強風時でも雪面の状況によっては地吹雪が発生しないことがあるため)。

・瞬間的に視界が悪くなる場合(提供している視界は1時間の平均を示しています)。

+Q.5色の区別がつきにくいので色を変えて欲しい。

「色を変更する場合はこちら」のボタンを押すと、配色を変更することが可能です。

+Q.6提供している予報区について

予報区毎の代表市町村を基本として、視界情報を提供しています。

+Q.7画面が更新されません

Internet Explorer などのWebブラウザでは、ホームページの表示を早くするために、一度表示したデータ内容の一部をパソコン内に保存するように設定されています。

このため、ホームページの内容が更新されていても、パソコン内の古い情報が表示されることがあります。 その場合、次の方法で表示内容を更新して下さい。

(1) 画面のツールバーにある「最新の情報に更新」や「再読み込み」ボタンを押す。

(2) キーボードのF5を押す。 (Windowsの一部ブラウザ)

(3) キーボードの【Ctrl 】+【R】 (Windowsの一部ブラウザやLinux) 又は【コマンド】+【R】 (Mac) を押す。

 


 

お気付きの点はこちらまで
ご意見・ご感想の入力フォーム
事務局メールアドレス
E-mail

寒地土木研究所 寒地道路研究グループ「北の道」へ
Copyright(C) 国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所 All rights reserved.

 

北の道ナビへ 寒地土木研究所へ